平素より@niftyをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
このたび、電話でのお問い合わせにおいて、なりすましによるパスワード変更をしようとする事例が確認されました。
@niftyからの情報漏洩をした事実は確認できておりません。 お客様の個人情報およびパスワードの管理についてはお客様にお任せしております。
以下安全な管理を行うため対策をお願いいたします。
セキュリティ対策のお願い
- ・定期的なパスワード変更をお勧めいたします。
- ・不審なメールは開かない等の対策をお取りください。
- ・@nifty ID/パスワードを不正サイトで入力した可能性がある場合は、ウイルスチェック後、速やかにパスワードを変更してください。
ログインパスワード/メールパスワードの変更はどこでできますか。
※ログインパスワードの変更後、PPPoE接続されている場合はご使用になっているパソコン・モデムまたはルーター・メールソフトなどの認証設定を新しいログインパスワードに変更してください。
ご注意事項
@nifty ID / パスワードが盗まれた場合、サービスを不正に利用される、あるいは第三者がお客様になりすましてメールを送受信する可能性があります。不審なサイトでは、決して@nifty IDとパスワードを入力しないようご注意ください。
@niftyを装うメールに関する情報は、「@niftyをかたるメールにご注意ください」をご確認ください。
今後とも@niftyをよろしくお願いいたします。