「メール」アプリ(Windows 10) / アカウントの変更方法

メールアドレス変更後は、メールソフトに変更後アドレスを設定する必要があります。 手順の流れは以下の通りです。
  1. 1.変更後メールアドレスの新規アカウント作成 メールアドレスの新規設定については以下のページをご確認ください。
  2. 2.変更前メールアドレスの同期解除
    • ※ 同期設定をオフにすると、オフにしたアカウントではメール受信動作をしなくなります
本ページでは、2.変更前メールアドレスの同期解除の詳しい手順についてご案内しています。

1. スタートボタンをクリックし、[ メール ] をクリックして「メール」アプリを起動します。

スタートボタン

2. 画面左下の[設定]アイコンをクリックし、[ アカウントの管理 ] をクリックします。

「アカウントの管理」をクリック

3. 変更前メールアドレスのアカウントをクリックします。

設定アイコンをクリック

4. 「メールボックスの同期設定を変更」をクリックします。

[ メールボックスの同期設定を変更 ] 画面

5. アカウントの同期設定画面が表示されます。「同期オプション」の「メール」をクリックし、オフにします。

「同期オプション」の「メール」をクリックし、オフにする

6.「完了」をクリックして設定完了となります。

完了画面

以上で設定完了です。

インターネット接続トラブル

正しく設定しているはずなのに接続できない、そんな場合はトラブルシューティングで解決方法を見つけてください。

まかせて365

お客様のパソコン・スマートフォン画面を、専用ツールで確認しながらサポートするリモートサポートや、ご自宅で設定代行する訪問サポートで「パソコンの調子が悪い」「スマートフォンの使い方がわからない」などをお手伝い。

サイト内検索