ここでは、例としてPR-S300SEで設定を行う方法をご案内していますが、以下の機器で同様の方法で設定を行えます。
■ 同様の方法で設定できる機器
RX-600KI、RX-600MI、PR-600KI、PR-600MI、PR-500KI、PR-500MI、RT-500KI、RT-500MI、RS-500KI、RS-500MI、RV-440KI、RV-440MI、RT-400KI、PR-400KI、PR-400MI、RT-400MI、RV-A340SE、RV-S340HI、RV-S340SE、RT-A300SE、RT-S300SE、RT-S300HI、PR-A300SE、PR-S300HI、RV-230SE
- 1.ブラウザーを起動し、アドレスバーに [ http://ntt.setup/ ] と入力し、[ Enter ] キーを押します。
-
- ※ アドレスには、本商品のIPアドレス(工場出荷時は [ 192.168.1.1 ] )を入力して開くこともできます。
- 2.[ 機器設定用パスワードの初期設定 ] の画面が表示されます。
-
以下のとおりパスワードを入力し、[ 設定 ] をクリックします。
パスワード 任意の文字列 パスワード再入力 任意の文字列 - ※ パスワードに使用できる文字は、0~9、a~z、A~Z、- (ハイフン)、_ (アンダースコア) で、最大半角64文字まで設定できます。
- ※ ここで設定したパスワードがPR-S300SEの設定画面を開くための機器設定用パスワードとなります。
- 3.ログイン画面が表示されます。
-
以下のようにユーザー名とパスワードを入力し、[ OK ] をクリックします。
ユーザー名 user パスワード 初回設定時に設定した「機器設定用パスワード」
- 4.[ 設定ウィザード ] 画面が表示されます。
-
各項目を入力し、[ 設定 ] をクリックします。
利用タイプ [ インターネット接続先を設定する ] にチェック 接続先名 任意の名前(例:@nifty) 接続先ユーザー名 @nifty ID + @nifty.com
(例:abc12345@nifty.com)接続パスワード ログインパスワード
- 5.[ 再起動 ] 画面が表示されます。
-
[ 再表示 ] をクリックします。
- 6.「Web設定画面」が表示されます。
以上で初回設定完了です
- 1.ブラウザーを起動し、アドレスバーに [ http://ntt.setup/ ] と入力し、[ Enter ] キーを押します。
-
- ※ アドレスには、本商品のIPアドレス(工場出荷時は [ 192.168.1.1 ] )を入力して開くこともできます。
- 2.ログイン画面が表示されます。
-
以下のようにユーザー名とパスワードを入力し、[ OK ] をクリックします。
ユーザー名 user パスワード 初回設定方法の手順2で設定した「機器設定用パスワード」 機器設定用パスワードが不明な場合は、機器を初期化して再度設定を行う必要があります。
機器の初期化方法については、同梱のマニュアルをご覧いただくかNTTへお問い合わせください。
- 3.左側のメニューから [ 基本設定 ] をクリックし、[ 接続先設定(IPv4 PPPoE) ] をクリックします。
-
- ※ 接続先設定(IPv6 PPPoE)接続方式は@niftyでは対応していません。
@nifty v6サービス利用時はIPv6 IPoE接続となり、設定は不要となります。
- ※ 接続先設定(IPv6 PPPoE)接続方式は@niftyでは対応していません。
- 4.「接続先設定」画面が表示されます。
-
一覧から [ メインセッション(あるいは設定したい接続先) ] をクリックします。
- 5.以下のとおり設定を確認、変更する場合は入力しなおし、[ 設定 ] をクリックします。
-
接続先名 任意の名前(例:nifty) 接続先ユーザー名 @nifty ID + @nifty.com
(例:abc12345@nifty.com)接続パスワード ログインパスワード
- 6.画面上部に「設定を反映しました」と表示されます。
以上で設定完了です
インターネット接続トラブル
正しく設定しているはずなのに接続できない、そんな場合はトラブルシューティングで解決方法を見つけてください。
お客様のパソコン・スマートフォン画面を、専用ツールで確認しながらサポートするリモートサポートや、ご自宅で設定代行する訪問サポートで「パソコンの調子が悪い」「スマートフォンの使い方がわからない」などをお手伝い。