落雷被害と思ったら

何にお困りですか?
-
インターネットに繋がらない
まずはモデムの再起動から行いましょう。
ADSLモデムの電源コンセントを抜いて10秒ほど待ちます。
時間を置いた後、再度差し込み、1分ほど時間を置いてからインターネットに接続できるかご確認ください。
パソコンの再起動をして、インターネットに接続できるかお試しください。
-
PPPランプが点滅・消灯
モデムに@nifty IDとパスワードを再設定する必要があります。
-
ALARMランプが点灯
またはすべてのランプが消灯モデムに異常が起きている可能性があります。モデムの状態を確認してお問い合わせください。
-
モデムランプが正常
正常にランプが点灯している場合は、パソコンとの接続部分が故障している場合があります。恐れ入りますが製造メーカーまでお問い合わせください。
-
パソコンが起動しない
パソコン本体が故障した可能性があります。 お手数ですが製造メーカーなどにお問い合わせください。
落雷の事前対策
-
今すぐできる対策
パソコンをすぐに終了し、コンセントと電話線を抜いてください
雷が鳴りそうな場合は、パソコンを終了させ、コンセントと電話線を抜いてください。
-
事前にできる対策
雷ガードを使用することでコンセントからの被害をある程度防ぐことができます。
テレフォン雷ガードを使用することで電話線からの被害をある程度防ぐことができます。
あらかじめ雷ガードを設置しておくことで、落雷の被害を軽減させることができます。
※ 雷ガードで完全に被害を防ぐことはできませんが、被害を少なくすることができます。