お知らせ
2019年02月08日
ニフティ株式会社
音声通話対応SIMカードのお申し込み方法について
平素は@niftyをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、NifMoを含めたMVNO(仮想移動体通信事業者)では、フィッシング詐欺などで不正に得た個人情報でSIMカードを契約する不正利用が頻発しております。
個人情報の不正利用を防止するため、NifMoでは2019年2月4日(月)より音声通話対応SIMカードのお申し込み方法をお電話のみとさせていただきました。お申し込みは下記窓口よりお願いします。
@niftyお申し込み受付デスク
0120-
受付時間:毎日 10:00~19:00
携帯電話・PHS着信可
なお、一部セール品などを除き、スマートフォンと同時のお申し込み、データ通信専用/SMS対応SIMカードのお申し込み、機種変更につきましては、引き続きWEBページでもお申し込みを受け付けます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。
フィッシング詐欺について
フィッシング(英:phishing)とは、インターネットの利用者からユーザ名やパスワード、クレジットカード情報など、経済的価値のある情報を奪うために行われる詐欺行為です。
主に送信者を詐称した電子メールから、偽の企業サイトに接続をさせるなどの方法で個人情報を盗み出したうえ、その情報を不正に使われるケースが多いです。
フィッシング詐欺についての最新情報や、個人でも可能な対策につきましては、下記のページもご確認ください。
- フィッシング対策協議会:フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan
- 総務省:フィッシング詐欺に注意
- 警視庁:WEBサービス利用者を狙ったフィッシングに注意!
- 国民生活センター:個人情報を聞き出す「フィッシング」詐欺に要注意